2009年の振り返り

明けましておめでとうございます。今年もこのブログを読んで頂いちゃったりするとうれしいわけです。

さて、本来なら前向きな話にでもつなげるとこですが、2009年のブログエントリの集計ができたのでやっとこさ公開してみます。

しかし、通常のPVでの集計では、直近のエントリがあまりにも可哀想です。なので、以前にエントリで書いたページ人気度の計算式を利用してのラインキングを作ってみました。(ページの人気度を計る計算式

今回は通常のPVベースで計算したもの、それに合わせて、PV貢献度(そのページ以降に参照されたPV数)ベースで計算したものも出してみました。

  1. 私的勉強会 解析しないと!
  2. Twitterマーケティングを計測する方法
  3. トラフィックをコントロールする
  4. はじめてのサイト分析
  5. 直帰率まとめ
  6. マイクロサイトの分析
  7. ブラウザは解像度に対してどれくらい?(幅編)
  8. セグメント分類をする。
  9. ウェブ解析からビジネスを成長させるエコシステムを作るには?
  10. 100人で考える、理想的なサイトマップの形 ?

何より自分の中で大きかったのは12月に開催をした私的勉強会でした。もともとTwitterのつぶやきで始まり、30名以上の方に集まって頂いたことは、非常に良い思い出と勉強になりました。

2番目にランキングしているTwitterに関するエントリですが、2009年のTwitterブレイクは改めてすごかったと感じています。Twitterスタートアップ時とはまた違い、ReTweet文化の確立やiPhoneの普及によってコニュニケーションが、より活性化された感があります。

さて、今度はPV貢献度が良かったエントリです。上記のランキングに入ったものは除いてのTOP5を洗い出してみました。

  1. 戦略的Webマーケティングセミナー
  2. 大きく捉えること、個を特定すること
  3. サイトの問題点はどう洗い出す?
  4. バナーテストしてました(結果編)
  5. Web解析の視点(流入編)

セミナーの告知エントリが入りましたが、恐らくセミナーに興味を持って頂いて方などにほかのエントリを見ていただけたのかと。これ以下のエントリも見る限り、全体的に「問題点の洗い出し方」にフォーカスしたエントリがよりPV貢献度が高い傾向になっていましたね。というとこで、その辺はこれからも厚く出来るよう頑張ります。

ちなみに今回のランキング作成で面白かったのはPV数だけでソートをした場合の上位2つのエントリです。

1つ目のCookieのエントリは2007年のエントリ、2つ目のランディングページのは2006年のエントリとかなり古いエントリが上位2つでのランクインでした。ロングテールはすごいですねぇ。

Web解析に絡めた2009年の振り返りについては、今月発売のWebStrategyの連載で書いてますので、ぜひそちらもよろしくお願いします!(宣伝)

それでは今年もよろしくお願いいたします。

You Might Also Like