Podcast:サイト内検索とパーソナライズ
ポッドキャストの第13回のテーマはサイト内検索とパーソナライズです。ファーストパーティデータが重要となる中において、顧客のニーズを図るためにこれからさらに重要度が増すサイト内検索。これをどうパーソナライズに活かしていくか触れています。
ポッドキャストの第13回のテーマはサイト内検索とパーソナライズです。ファーストパーティデータが重要となる中において、顧客のニーズを図るためにこれからさらに重要度が増すサイト内検索。これをどうパーソナライズに活かしていくか触れています。
第12回のテーマは、パーソナライズとして非常に効果が出やすいTOPページについてです。新規獲得ではランディングを作成して誘導していくことが多いですが、一方で情報もあつまりやすいTOPページはリピーターの流入や自然検索からの流入など多くのトラフィックが生まれています。
今回はパーソナライズすることの価値やさらにはTOPページのどこをパーソナライズしていくかについて触れています。
インタラクションデザインと言うと画面上でユーザーの反応に対してどう動作するか、それらをどう作りあげていくかについて表現されますよね。
ボタンをクリックした時にどう挙動するのか、スクロールされた場合にどのように画面上のパーツを動かすのか、などクリックやスクロールといったものに対するユーザーインターフェース上のパーツがどう動作するか、さらには、その後のページ遷移などでどう挙動するかなどです。
第9回のテーマは、パーソナライズを前提とした時にコンバージョン率(CVR)をメインのKPIとして評価していかないことについて、なぜ、そうなるのか?何を見るのか?などについて触れてみました。
コンバージョンをあげていくために重要となるコンテンツの整理手法の1つとして利用している6つのリスクについてポッドキャストご紹介しました。また、今日の数字はPodcastに関わる数字について。
夏も終わりな感じで東京は雨も多くなってきましたが、そんな中、天候を利用したパーソナライズについて、第5回のポッドキャストとして配信しました。
ポッドキャストの第3回を配信しました!これからは店舗でのパーソナライズについても考えていかないと!ということでOMO(Online Merges Offline)について触れてみました。
なんとか2回を公開できました。今回はパーソナライズをどうアプローチしていくのか、それを実現していくために必要となるデータの精度などについて触れています
最近、在宅ワークでの快適性とかを突き詰めた結果、ポッドキャストを配信する環境が整ってしまったので始めてみました。週1回ぐらいの更新を目指していきたいと思います!
以前に勉強会の実施いろいろをしてくださいった みどりかわさん と、ちょっと前にお互いのブログで会話もあった(アクセス解析はユーザビリティの夢を見るか) ほりうちさん のやるPodcasting Message Plantsに参加をしたときのが公開されたので、ここでも紹介させていただきます。