ターゲティングで何が出来るかデモってみた。

サイト内でのターゲティングというのがどのようになるのか?というのがどうしてもイメージしにくかったりもするので、ターゲティングのデモをいくつか作ってみました。「それほど難しいことはしなくても、こういったものが出来るんだ。」というものを体験して頂ければと思います。

Read more

カルーセルバナーがターゲティングにフィットしやすい理由

最近、PC、スマートフォンのいずれのサイトでもよく見かけるカルーセルバナー・パネルですが、これはバナーを配置していくにあたって、「4つのバナーを全部見せたい、でも、それをそのまま載せてしまったらページ長くなってしまったり、1つのバナーが小さくなったりスマートなデザインじゃないしなぁ」的な理由かと思います。

まぁ、実際には他にも色々な理由があるとは思いますが、これがターゲティングに非常に使いやすいという話をつらつらと書いていきたいと思います。

Read more

強引にクリックを奪うとCVRはさがる。

ターゲティングを実施するという事は、必要な情報を伝える事であり、また、不必要な情報をそぎ落とすという事でもあったりします。

Dr. Raymond R. BurkeのShopabilityをあげる為の10の法則( Retail Shoppability: A Measure of the World’s Best Stores:PDF )の1つではMinimize Clutterつまりノイズを減らしS/N比を高くする事が触れられています。ターゲティングを実施するという事は不必要であろう情報を減らし、まさにS/N比を高くする効果を持っていると言えます。

逆にターゲティングで絞り込んだ情報が正しくない時はこのS/N比が高くなってしまい、顧客の行動に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあるわけです。という事で今回はクリックを奪うという事について。ちなみに本文はターゲティングじゃなくても考えるべき話です。

Read more

ターゲティングを実施する時に考えること

マーケティングとは「正しい人に、正しいメッセージを伝えて、期待する態度変容を起こすこと」であるとも言えます。ターゲティングはまさに、「正しい人に、正しいメッセージをより伝えやすくする方法」の1つです。

通常のテストにも増してターゲティングを実施する事は、様々な計画を整理し、理解した上で実施をしていくことが重要となります。という事で、その辺りを組み立てるポイントについて。

Read more

ターゲティングこそ至高

私がAdobe Summitで参加したセッションやコンサルトの打ち合わせなども含め、 パーソナライゼーション や ターゲティング という単語は非常に多かったと思います。それだけ今後のトレンドとして、改めてこれらのキーワードが重要という事でもあると思います。

そしてこのパーソナライゼーション や ターゲティング を整理していく上で、先日のAdobe Summitのレポートのエントリでも触れた Customer-Forcused というのが非常に重要になってくるかと思います。

Read more