先月から gihyo.jp で始まった連載ですが、先日、第2回目が公開されました。
The Analytics──誰のためのWebアクセス解析か?
第2回 解析ツールを選ぶ前に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/design/serial/01/analytics/0002
第1回のエントリーにコメントを頂いた はんなり さんのご要望も自分なりに反映しつつ、導入までの道のりを書いてみました。
初級編ということなので、そういった方に読んで頂けると幸いです。次回ぐらいからもう少し中身について触れていく予定ですのでよろしくお願いします。
勢いで始めたものの、やっぱりストーリー形式は体力使いますね。。ここのところブログの更新頻度が低いのは、こういった執筆活動が多いからということで…
Related Posts
The Analytics本日から gihyo.jp でWebアクセス解析の連載が始まりました。だいたい1ヶ月くらいの間隔で更新をしていく予定です。 The Analytics──誰のためのWebアクセス解析か? http://gihyo.jp/design/serial/01/analytics/000…
The Analytics Vol.3gihyo.jp で連載をさせて頂いている The Analytics の第3回が公開されました。 The Analytics──誰のためのWebアクセス解析か?:第3回 訪問回数はどう数えるか?|gihyo.jp … 技術評論社 http://gihyo.jp/design/s…
The Analytics Vol.6gihyo.jp で連載をさせて頂いている The Analytics の第6回が公開されました。 The Analytics──誰のためのWebアクセス解析か?:第6回 グラフ化してわかる「変化」を見逃すな|gihyo.jp … 技術評論社 今回はページビュー数が急にあがった原…
はんなり
あんけいさん、こんにちは。
遅ればせながら、拝読しました!<第2回
本当にリクエストが反映されていてまたまた嬉しいビックリです!
ありがとうございます。
そして!お約束どおり、盗ませていただきました~♪
※第2回の感想※
さすが部長。
<番外編>
「結局、ビールなのである。」<妙に心に届いてきました。(笑
次回以降も、いろいろと盗ませていただくかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします~
あんけい
はんなりさん
すみません!すっかり見落としてしまっていました。
いつもコメントありがとうございます。
丁度いま第3回を書いているので、来週のどこかではお目見えできるかもしれません。
また、よろしくお願いします。