4つのマーケティングトレンドのうち3つ

明けましておめでとうございます。まさかの年始からのブログの更新です。もともとNewsPicksの記事へのコメントを書いてみたところ、自分なりに盛り上がってしまい、結果コメント上限を大幅にオーバーしてしまったので、せっかくのでその全文をブログエントリにしたいと思います。

コメントを書こうと思った記事はこちら「【2019年】絶対おさえておくべき、4つのマーケティングトレンド」です。なかなか面白い記事だったのと、個人的にそれぞれのキーワードに紐付いて思うところがあったので、それぞれのキーワードだけ拾いながらのコメントです。

Read more

NETFLIXのレコメンド構造を勝手に分解

Netflixのレコメンドはすごい。だって興味のあるものばかりレコメンドしてくれる!

先日、といっても少し前ですが「Netflixが「住所や年齢」を必要としないたった1つの理由」の記事を見つけて、そうそう必要ないんだよね。と思い、そういえばNetflixのレコメンドを分解してみたいんだった!ということで今回それを書いてみました。

Read more

オウンドメディアでのターゲティングの価値

オウンドメディアでのターゲティングの効果を考えた場合に、よく最も売りたい商品やサービスが売れるようになると考えられがちなのですが、ターゲティング効果はむしろ逆だったりします。

通常、TOPページなどで訴求をする場合、そのスペースの制限上それほど多くの商品やサービスを訴求することが出来ません。結果として最も推している商品や売りたい商品が前に出るわけです。

Read more

コンテンツマーケティングと解析とターゲティングとDMPと

コンテンツマーケティング(Content Marketing)が盛り上がっている中、効果測定やターゲティングというのをあまり聞かないなぁと思いちょこっと整理してみたいと思います。

基本的に効果測定やターゲティングといったテクノロジー視点でコンテンツマーケティングを見る場合は、Owned Mediaの方が良いといった側面があります。これはデータが取得しやすいという1点に限ります。効果測定に必要なデータ、ターゲティングに必要なデータなどです。

Read more

ターゲティングでテストを実施する3つの目的

ABテストというと、いわゆるUIのテストを示すことが多いですが、必ずしもそうではなく、ターゲティングを推進していく中でもテストは活用できます。これが出来ないとターゲティングの運用に負荷がかかるばかりで効果が出ない…といったことになってしまうわけです。ということでターゲティングでテストを実施する目的を3つに整理してみました。

Read more

ターゲティングで何が出来るかデモってみた。

サイト内でのターゲティングというのがどのようになるのか?というのがどうしてもイメージしにくかったりもするので、ターゲティングのデモをいくつか作ってみました。「それほど難しいことはしなくても、こういったものが出来るんだ。」というものを体験して頂ければと思います。

Read more

強引にクリックを奪うとCVRはさがる。

ターゲティングを実施するという事は、必要な情報を伝える事であり、また、不必要な情報をそぎ落とすという事でもあったりします。

Dr. Raymond R. BurkeのShopabilityをあげる為の10の法則( Retail Shoppability: A Measure of the World’s Best Stores:PDF )の1つではMinimize Clutterつまりノイズを減らしS/N比を高くする事が触れられています。ターゲティングを実施するという事は不必要であろう情報を減らし、まさにS/N比を高くする効果を持っていると言えます。

逆にターゲティングで絞り込んだ情報が正しくない時はこのS/N比が高くなってしまい、顧客の行動に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあるわけです。という事で今回はクリックを奪うという事について。ちなみに本文はターゲティングじゃなくても考えるべき話です。

Read more

Web解析ツールは何故ビジネスツールと呼ばれるようになったか?

もともとはログを集計するだけのツールだったWeb解析ツールですが、最近はすっかりとビジネスツールとして認識されるようになってきました。

もちろん、それだけWebの需要性が強くなってきたこともあるのですが、ツールとして何が変化してきたことによってそうなったかについて少し考えてみたいと思います。

いくつか大きなインパクトはあると思うのですがここではとりあえず3つについて触れたいと思います。

Read more